SSブログ

[2013年09月06日] 待望のショパンとリストを聴く [音楽と感動]

[2013年09月06日] 待望のショパンとリストを聴く

今日は待ちに待ったピアノのコンサートを聴く。ショパンとリストの作品。
それだけで演奏者水村さおりさんの力量と意気込みが分かると言うものだ。
前半はショパン、後半はリストと馴染みのある曲を主体に聴衆を魅了する。

最初はアンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ。大好きな名曲。
名大のピアノ同好会に加えて貰って、名東文化小劇場で大トリで演奏した。
到る所に甘美なメロデイと力強さを理性的に配置し技巧的に輝かせる曲だ。

繊細な弾き始めからコンチェルト風な短い導入部の後ポロネーズが燦めく。
音が澄んで綺麗。電気会館のホールは目障りも耳障りもなくいいホールだ。
自分で弾いたから判るが難しい曲だ。それを全く感じさせずに盛り上がる。

続いて4つのマズルカ。哀愁漂う舞曲のリズム感と表現に揺り動かされる。
前半最後はバルカローレ。ショパン独特の技巧を駆使した馴染み深い曲だ。
以上の演奏でポーランドの風土とフランス文化の融合した芸術を堪能した。

休憩の後は気分が一新して後半に期待は一層高まる。今度はリストの名曲。
ショパンで酔わせた後リストをどう弾くか。これは挑戦的なプログラムだ。
ピアノ好きなら誰でも知っている「ため息」。旋律が余韻のある澄んだ音。

目が釘付け。タッチは勿論左右の手が美しく交差してメロデイを織り成す。
その優しさ溢れる女性的な仕草がリストでは目にも止まらぬ速さに変わる。
リゴレット・パラフレーズ。左のオクターブで意外感を与えて輪をかける。

圧巻は次の「スペイン狂詩曲」だ。聴く人に楽譜を想像する隙も与えない。
余りの難曲だから滅多に聴けない。時折浮かび上がるメロディが懐かしい。
全身が壊れないかと思うような超絶技巧で弾き進が音はしっかり濁らない。

聴衆全員が息を呑む熱演でも乱れず大曲を弾き切った。素晴らしい大拍手。
聴衆の大拍手に応えてアンコールに「愛の夢」とノクターンを大サービス。
超絶技巧の大曲を演奏中もだが終わってもまだ余力があるとはすごい頭だ。

脳の仕組みが分かったと言いながらもすごい演奏能力に深く感銘を受けた。
期待を裏切らないどころか予想を遥かに上回る演奏に又次回を期待したい。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。