SSブログ
脳の仕組み ブログトップ
前の10件 | -

[2013年12月31日] 脳と本能の総括 [脳の仕組み]

[2013年12月31日] 本能の総括

今年も大晦日だ。一区切りとして今年を振り返って総括してみる。
主題は数理的脳科学に於ける本能で特にその二面性の発見にある。
これまで歴史上、本能を科学的に研究した例も手法も皆無だった。

発端は約20年前にスタンフォード大学で始めた日米共同研究だ。
テーマは脳型コンピューターの研究開発で日米間で数年間続いた。
当初は左右の脳の機能の違いに注目して人工脳に迫ろうと考えた。

脳の機能をコンピューターで実現出来ないかと目論んだのである。
一方で、意識の仕組みがどうなっているのかなど分からなかった。
だから期限が切れると挫折感で個人研究に没頭することになった。

それを支えたのは長年の物理の経歴と新しい数学の環境であった。
数学コンクール足掛かりに効率的な教育を考え推理法を発見した。
証拠を集め核心は自らMRI実験を行って遂に脳の構造が解けた。

次の難題がDNAプログラムに埋め込まれた本能を推理する事だ。
成長に連れて変化し生存第一から子孫を残す本能となる仕組みだ。
鍵は生物界全体に見られる群れにある支配・被支配本能にあった。

戦国時代から領主と支配され働かされる一般庶民が延々と続いた。
核兵器を使用した世界大戦を経てようやく民主主義の時代になる。
しかし資本主義の下では庶民が生きる目的は労働力の供給である。

被支配本能の代償はDNAプログラムに仕組まれた共感にあった。
支配者側はそれを良いことに嘘をついてはいけないと民衆を騙す。
組織化社会は自己保存本能を意識させ大多数を無抵抗に支配する。

このことに気付いて愕然とし知識を得る喜びが糠喜びに変わった。
ブログで音楽やスポーツを扱って来たが来年には共感を纏めたい。

タグ:共感 本能
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

[2013年09月25日] 死後の世界の幻想と人間の知恵 [脳の仕組み]

[2013年09月25日] 死後の世界の幻想と人間の知恵

知り合いの先生が高名な師の哲学を紹介したので興味を惹かれた。
と言うより現在挑戦中の平和と紛争との関連を嗅ぎ取ったからだ。
今や私の脳の中では本能とDNAは切り離せない人間の出発点だ。

物理それも量子論から物質の姿かたちの出来方が説明出来るのだ。
それが生き物の姿ばかりか生き物の情報処理の仕組みまで分かる。
意識とは何かはこれまで誰も明確な答えを見い出せない謎だった。

デカルトが世界は物質と魂から出来ていると主張し世間が信じた。
宗教界が相手では逆らえない。信じたら最後、科学は立場を失う。
心が科学の扱えない領域と誰もが宗教権力にへつらったのである。

現在の心理学者や精神科医が哲学に傾倒しているのは当然の話だ。
患者を二重人格と診断しながら自分が二重人格なのが分かるのだ。
自律型の生き物がなぜ学習して知識を増やせるか考えれば分かる。

生活をしながら成長し知識を獲得して行く目的は子孫を残す為だ。
自律神経系が意識の外にあり不眠不休なのが重要な示唆を与える。
脳は小脳を外付けすることで運動と勉強をすることが出来るのだ。

その小脳が意識を活性化されると自分を意識し考える器官になる。
眠ると意識が消え、その間に日中に考えた結果を大脳に写し取る。
自分を支配する自律系の人格が心や精神の本体で感情を生み出す。

自分は欲求に動かされる従たる人格だったのだ。動物も皆同じだ。
組織化して器官になると使命が与えられ細胞は反抗出来なくなる。
唯一人類だけが尻尾を落とし神経回路網を飛躍的に複雑化出来た。

元々警戒心が強かったのが猜疑心を強めて科学を推進させたのだ。
身内の共感が安心の拠り所だ。後は常に疑心暗鬼が伴い警戒する。
グループ内で生活して子孫を残すのは矛盾していると思うだろう。

生き物は矛盾を抱えている。他のグループと外交関係を結ぶのだ。
現代でも部族間抗争は続くし国家間の外交も内政から目を逸らす。
本能を考えずに抗争や外交まして政治について考えるのは無理だ。

被支配本能に甘んじて来た庶民には新発見は容認出来ず敵かもね。

タグ:宗教 政治 庶民
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

[2013年09月10日] 音楽の魅力を探ると歌声の共感に [脳の仕組み]

[2013年09月10日] 音楽の魅力を探ると歌声の共感に

一昨日の日曜日はソプラノ歌手の谷上節子さんの後援会で会長挨拶をした。
例年ならヴィオラを弾く所だが今年は肩を痛めて代わりにピアノを弾いた。
その練習もあり何を話すか色々と思いを巡らしているうちに声楽と閃いた。

この懇親会にはNHKカルチュア教室の女性コーラスの方々も見えて歌う。
更に谷上さんが属するMiAの会のメンバーが3人も応援して下さってる。
特に作曲家の平田聖子さんはピアノ伴奏を受け持ち自作の作品を弾かれる。

目下、認識論をテニスに応用してなぜ上達しないかを執筆中だが関連する。
声の認識の方が目の認識より数ヶ月早いことが知られているし実例も多い。
生まれる前に名前を付けて呼びかけていると生まれてから呼ぶと反応する。

泣いて寝ない赤ちゃんの耳元でポリ袋をくしゃくしゃさせると忽ち寝付く。
声の威力はまだまだある。カーテンの陰で落語家、坊さん、狂言家が話す。
五十名ほどの幼児がお母さんの膝で聞く。誰の声に最も反応するだろうか。

なんと狂言師の甲高い声に殆ど全員の子供が耳を傾けて良く聴こうとする。
声の主が見たいのだ。さあここだ。一体誰が見たいし、聴きたいのだろう?
私に決まってる!だって私しかいないもの!しかし真実は違っていたのだ。

生き物は自律システムつまり自分で周囲の環境を認識し判断して行動する。
体を作っている器官はいろいろな分け方があるが筋肉の制御が分かり易い。
心臓や肺は眠っていても動いている。不随意筋による不随意運動のお陰だ。

眼球を動かす神経は中脳から出ている。中脳は自律神経を配線する根元だ。
一方で、随意筋を意のままに動かす仕組みは小脳によって支えられている。
なぜ二つの系統があるのかの答えを進化の過程から数理科学的に発見した。

宇宙を支配する法則はエネルギーに関係があり量子論によって説明される。
物質が多様化し化学反応や重力により構造を作り出す。有機体が生まれる。
DNAによって組織化して真核生物が出来ると環境に応じて進化を続けた。

たった1個の受精細胞から何百億個の細胞が複製され組織に組み込まれる。
なぜ膨大な数の細胞が協調して働くのか。そこに謎を解く鍵が隠れていた。
同期しているからだ。歌声はまさにその証明だ。同期し協調し合って響く。

大勢で歌っていても聞いていても安らぎを感じ共感する。生きている証だ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

[2013年08月27日] 視線で問題意識を刺激しますね [脳の仕組み]

[2013年08月27日] 視線で問題意識を刺激しますね

人は知らないと気が付かない。脳の黄金定理を作ったのはそのためだ。
最悪なのは自分の頭がどうなっているのか分からないことだ。
知らないと知らないことさえ気が付かない。指摘されると不安で怒る。

目から視線が出る。なぜ視線が出るの?これなど実に恐るべき問いだ。
指摘されないと問題意識もない。指摘されると威張られたと思い込む。
社会を不安にする者は排斥しよう。村八分にしよう、となる。苛めの心理だ。

共感から成る庶民社会に未来はない。悪徳政治家の意のままの奴隷だ。
陰で糸を引く資本家。個人メールまで読んでいる。どこが自由か。
最近の映画は共感にこだわったものが殆どだ。騙しの典型だ。

と先日の日記に書いたばかりだ。視線は重要な手掛かりなのである。
目から視線が出ていると漫画などに描かれると信じ込んでしまう。
目から何か出ていると思う?射るような眼差しとか柔和な目は目つきだ。

目からは何も出ていない。視線は見る時の方向を示す表現にすぎない。
その目が動く。誰が目の筋肉を動かすのか?私?私しかいないもの!
違う!真実を知った人はそう叫ぶ!私の他にもう一人の自分がいる!

それが本当の自分だ。最終判断をするし眠っていても起きている。
物音を聞いてあれは何の音だ?前方にいるのは蛇ではないか?
ん、いい匂いがする!異性に思わず目が行く!これらは無意識の判断だ。

これが自律型システムの特徴だ。生き物は全て自律型システムなのだ。
心理的バリアーを徐々に崩して行くために平易な説明を繰り返すのだ。
人は何のために?と問うだろう。脳の黄金定理を理解して貰うためかな?

[2013年08月25日] 問題意識を刺激しますね [脳の仕組み]

[2013年08月25日] 問題意識を刺激しますね

人は知らないと気が付かない。脳の黄金定理を作ったのはそのためだ。
勘違いをする。方向音痴と関連がある。
最悪なのは自分の頭がどうなっているのか分からないことだ。
知らないと知らないことさえ気が付かない。指摘されると不安で怒る。

プライドが存在感だと思い込むから威張りたい。
本当は存在感を示したいからだ。知らないと損をする。
問題なのは誰から何をどう学べば知らないことが分かるかだ。

太陽が地球の回りを回っている。地球は動かない。
この認識を誰が笑えるか? 鏡がなぜ左右反転し上下はしないのか?
時間ってなーに? 時間の定義すら出来ないのだ。

目から視線が出る。なぜ視線が出るの?
指摘されないと問題意識もない。
社会を不安にする者は排斥しよう。村八分にしよう、となる。

共感から成る庶民社会に未来はない。悪徳政治家の意のままの奴隷。
陰で糸を引く資本家。個人メールまで読んでいる。どこが自由か。
最近の映画は共感にこだわったものが殆どだ。騙しの典型だ。

と先日の日記に書いたばかりだ。視線は重要な手掛かりなのである。
それでこのカテゴリーを作って問題意識を刺激したいと思う。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

[2013年08月23日] 無知な一般大衆をどう支配するか [脳の仕組み]

[2013年08月23日] 無知な一般大衆をどう支配するか

人は勘違いをする。方向音痴と関連がある。
最悪なのは自分の頭がどうなっているのか分からないことだ。
知らないと知らないことさえ気が付かない。指摘されると不安で怒る。

プライドが存在感だと思い込むから威張りたい。
本当は存在感を示したいからだ。知らないと損をする。
問題なのは誰から何をどう学べば知らないことが分かるかだ。

太陽が地球の回りを回っている。地球は動かない。
この認識を誰が笑えるか? 鏡がなぜ左右反転し上下はしないのか?
時間ってなーに? 時間の定義すら出来ないのだ。

目から視線が出る。なぜ視線が出るの?
指摘されないと問題意識もない。
社会を不安にする者は排斥しよう。村八分にしよう、となる。

共感から成る庶民社会に未来はない。悪徳政治家の意のままの奴隷。
陰で糸を引く資本家。個人メールまで読んでいる。どこが自由か。
最近の映画は共感にこだわったものが殆どだ。騙しの典型だ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

[2013年08月02日] 脳の秘密について出版を考える [脳の仕組み]

[2013年08月02日] 脳の秘密について出版を考える
August 2, 2013. Dreaming the bestsellers about the brain secrets.

頭の良くなる方法が分かったので本にしようとしている。
問題は出版社だ。
I found how to become wizer and am writing books thinking to publish.
Is there any publisher who is interested in?

頭が悪いとはどう定義しますか?
狡猾は?善悪は?麻生元首相は?宗教は?
トルーマンは?などと考えられますか?
Can you define foolishness, stupidity, and wisdom?
How about guile, good and evil, religion, Truman, and so on?

何故音楽やテニスやスキーが上手くならないかの理由が分かったので本にしようとしている。問題は出版社だ。
I found why people cannot improve music, tennis, and skii and am writing books thinking to publish.
Is there any publisher who is interested in?

日本語で出すか英語で出すのが先か思案中だ。同時出版かも。
I'm thinking which is better to publish the Japanese version first or the English.
It would be possible to publish them at the same time.

どなたかいい案があればご教示ください。
内容は全ての学問に関わるものです。
Does anyone kindly do me a favour to give me any good suggestion, please?
The contents are interdisciplinary and cover all fields from physics to philosophy.

[内容例]
 ・人は何故支配されるのが好きか。又何故支配したがるのか。
 ・情報とは何か。生体が行う情報処理とは何か。
 ・なぜ支配者は情報操作を秘密に行うのか。
 ・対話型ロボットは感情を持ち得るか、そして人間より優秀になるか。
 ・地球の人口増加の未来は宗教で扱えるか、科学とは何か。

[Examples]
1. Why people like being governed? Why some people like to govern the society?
2. What is information? What is the information processing for the livings?
3. Why the governors manipulate the information secretly?
4. Can the conversation type robots have the emotional feelings and smarter than the human?
5. Can the religions deal with the population explosion? What are the roles of science?

もし、印象として何かありましたらお寄せください。例えば、
時期尚早、何となく反対、危険思想、こっそり知りたい、関係ない、分からない、
知りたくない、今と変わりたくない、必要だ、等。

If you have some impression and want to criticize me, I'd like to encourage you to tell me, please. For example; too early; I don't know why, but I'm contrary; dangerous thoughts;
I want know in secret; I have nothing to do with it; I can't judge; I don't like to know;
I don't like the change from the prsent; necessary; etc.


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

[2013年07月06日] 夢のマリインスキー劇場新館を観る [脳の仕組み]

[2013年07月06日] 夢のマリインスキー劇場新館を観る

 昨日は、つくづく音楽に垣根はないのに政治家がなどとぼやきが出ると書いた。
ところが何という幸運だろうか。先ほどメールが来たのだ。すごい内容に驚いた。
先日講演会に呼ばれた小林和夫元NHK特派員ロシア支局長でテニス関係なのだ。

5月にこけら落としがあったマリインスキー劇場新館に呼ばれてスピーチもした。
プーチン大統領も同席。音楽の友に記事を書かれたので目にした人も多いだろう。
私がテニスがなぜ上達しないか脳の仕組みから書いているのを実践している一人。

実は急に上達して、先日優勝したコーチの方のメールに先程返事を書いたばかり。
日本人のリズム感は西洋音楽の舞曲を基にしたリズムに合わないと理由を述べた。
なぜ指摘されても分からないのか。精妙な脳の仕組みが隠されていて手遅れにも。

そこへ小林氏のメールは何と3D映像の配信のチャイコフスキーの「白鳥の湖」!
しかもゲルギエフのインタービュー付きで美しい風景と共に臨場感溢れる紹介だ!
サンクトペテルブルグに行き、最新のオペラ劇場の貴賓席に座ってのバレエ鑑賞!

小林氏の許可を得ないのも気が引けるので最初のインタービューの動画だけ紹介!
白鳥の湖 
解説とインタービュー:
http://www.youtube.com/watch?v=ZUaJMS0h7ig


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:動画

[2013年04月01日] 馬鹿に因んでアホの定義はこれでいいか? [脳の仕組み]

[2013年04月01日] 馬鹿に因んでアホの定義はこれでいいか?

四月馬鹿の日に因んで馬鹿とは何かアホとは何かとその意味を考えてみよう。
普段「馬鹿!」とか「アホ!」と言って相手を侮蔑するから知能の差が臭い。
脳の仕組みが分かったので進化する理由を調べると本能とは何かが分かった。

幼児期から青少年の期間は健康に発育し成長するために備わった判断能力だ。
丈夫な身体と敏捷な運動神経は敵から逃げるのと食糧を得るために闘う武器。
思春期になると異性に関心を持ち配偶者探しに奔走するが原動力の源が本能。

この敏捷性を生む運動神経が頭を良くするためにも役に立っていたのである。
人間にだけ備わった大容量の記憶能力は考える能力と教育の相乗効果である。
サルから一組のDNAが欠落し尻尾を落とした人類はその代わり英知を得た。

長い尻尾を作る代わり大量のニューロンを生産して手の指の器用さを磨いた。
大容量ニューラルネットは言葉を発明し認識と対話や教育に威力を発揮する。
経験や体験による知識が世代を越えて引き継がれ集団社会の目的を作り出す。

知識の量は社会の価値感を左右し組織は上下関係を知識の量で決定するのだ。
鍵は自尊心だ。上司は知らない部下に対し威張ることで権威を得ようとする。
教えてすぐ覚えれば賢いが覚えが悪いと何度も教えなければならず侮蔑する。

これが馬鹿やアホと口に出る。一部には叱咤激励のために用いる場合もある。
ところが脳の仕組みを知らないで言うのだ。馬鹿が馬鹿、アホがアホと言う。
憶えるように教えると言うことは記憶の仕組みを知らないと出来ないことだ。

だから教育者は教育を通じて教育の仕方を学ぶ。社会は自己認識の鏡の役だ。
しかし威張るアホ人間は権威欲が強いだけだから弱い者苛めに気が付かない。
民主主義は多数の弱い人々が通信し合って大きな力を発揮するためのものだ。

エープリルフールで人を担ぐことから人間が騙し騙される生きものと学べる。
騙されることで誰が情報操作が出来るのか疑って考えるのが英知の考え方だ。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

[2013年01月01日] Happy New Year! 謹賀新年! [脳の仕組み]

[2013年01月01日] Happy New Year! 謹賀新年!

Happy New Year!
Good or bad, who knows?
But I can sense something,
A brave man born in the year of serpent,
Challenges to the ignorance,
Tells how to fight against the 3rd war.

新年明けましておめでとうございます!
 本年もどうぞよろしくお願いします。
 いい年になるかそうでないか誰にも分かりませんが
 巳年なので無知と闘うのが出て来るかも
  (老体に鞭打って)←ピシピシを覚悟
 知識の価値はカネ以上と分かって貰えるかが課題かも
 コーヒーカップは自分を認識出きるでしょうか?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 脳の仕組み ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。