SSブログ

[09月03日] 遂になぜ頭が良くなるか突き止めた、そんなバカな! [頭が良くなるか]

[09月03日] 遂になぜ頭が良くなるか突き止めた、そんなバカな!

脳の黄金定理を発表して以来、どうしたら頭が良くなるか訊かれることが多い。
遂にその理由を突き止めた。誰もが待ち望む答えだ。本にすれば必ず売れ筋だ。
だからここでは答えを明かさない方が賢明だ。本屋で本を買って読んで下さい?

その本を執筆中だ。しかし出版社が問題だ。営利目的だから金を取るつもりだ。
内容ではない。無名なら先ず金を積んでからでないと本の出版など無理なのだ。
だから腹いせに少しだけ洩らしてみる。フライングして驚愕の衝撃を和らげる。

先ず筆者が何を言っても、「そんなバカな!」と言うアホが必ずいる。馬鹿だ。
脳足りんだ。バカの定義は、何度教えても学習しないし覚えられない者の事だ。
教える側が教え方が悪いとバカに教わるからバカになる。良い教師に就けるか。

バカは始末が悪いが良い面もある。バカがいないと誰がバカでないか判らない。
相棒を例に取ると誰がバカで誰が賢いか誰の目にも明らかだ。バカほど威張る。
バカほど先入観に捉われる。バカほど思い込みが激しい。バカは気が回らない。

知り合いに精神科医が数人いる。テニス仲間だ。全員が哲学書を勉強している。
有名な哲学者はデカルトだ。カント、ヘーゲル、ゲーデル、ハイデッガー等だ。
日本人はいない。哲学ってなーに?と訊いても誰も答えられないのだ。アホか。

哲学科があるが誰がこう言った、彼がああ言ったと文献の自慢だ。歴史学科だ。
科学でないからアホになるのだ。それをこれから証明して見せようと言うのだ。
先ずそんなバカな!と言うアホに鉄槌を下す。デカルトが何て言ったか分かる?

我惟(思)う、故に我在り。ラテン語で“cogito, ergo sum”自我の知的作用。
哲学者ならずとも誰でも、アホでも知っている名文句だ。これが誤りの根源だ!
そんなバカな!はこの時の為にある。それ以来数学から哲学までアホになった。

なぜ彼が間違ったか。彼は数学者に共通した弱点で物理と科学を知らなかった。
例えばエネルギーが何か知らなかった。学会で同席したら筆者はこう質問する。
思うと言う動詞は何を意味すると大先生は思いますか?思うとは何なのか訊く。

そして世界が物質と精神から出来ているとする彼の二元論を俎上に載せるのだ。
時間とは何か定義出来るかを出題しても良い。時空の概念などまだない時代だ。
物理や科学は自然界の疑問に対して納得出来る説明の為の理由を追及する学問。

哲学は、悩みに関する問題を究明する学問と筆者は定義する。実質は同じだよ。
反論や疑問があればお寄せ下さい。次回に取り上げるかも知れません。なんて。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 1

prohitskh

題意は「遂になぜ頭が悪いか突き止めた!」だ。
by prohitskh (2012-09-10 05:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。